2020年は中国武漢で発生した新型コロナで始まりコロナで終わった感がありますが、未だに収束せずに2021年2月現在も感染拡大中です。
欧米では甚だ酷い状況下にありますが中国は逸早く収束の兆しが見えてきたようです。
日本は欧米に比較すれば甚大な拡がりは見せていませんが油断は禁物です。
肝心の日本政府はアタフタしたイメージがあり、充分なリーダーシップを発揮しているとは言い難い状況です。
毎日のように目にするマスコミ報道も過熱気味で徒に煽っている所無きにしも非ずです。
このような状況下では、やはり自己防衛が大切だと思います。
自ら克服する方法を見い出したいものです。
私見ですが以下の3つの方法を駆使してコロナ対策をしたいとと思います。
①免疫力を上げる方法
②適度な運動をする方法
③ストレスを解消する方法
まず第一に何と言っても免疫力向上が一番です。
体温を上げ、ビタミンDを摂取して免疫細胞を活性化するのです。
冬場は日照時間も少ないのでビタミンDが不足しがちです。
それゆえ食事で補給せざるを得ないのですが、キノコ、青魚、ニンニク、しょうが、いちじく、ブドウにビタミンDが含有されているので折にふれ摂取することです。
また寒くて外出を躊躇するため冬場の日光浴は不足します。
それを補足するために亜鉛を取るのが大事です。
牡蠣、イワシ、レバー、焼き海苔などに亜鉛は含まれています。
要するに、以上の栄養食品を念頭において、バランス良く食事することです。
第二には体を動かすことです。
体の内面から体温を上げるのです。
スクワットやヨガなど室内でもできる運動やウォーキングが良いでしょう。
また体を温めるのに昔からよく実践されているのに乾布摩擦があります。
乾いたタオルでゴシゴシ擦るだけで効果的です。
起床時に数分間継続的に実施するのです。
最後に精神面ですが、要するにストレスを溜めないことです。
過熱報道のせいもあり自宅に籠もりがちな特に高齢者は鬱を患ってしまいそうです。
アナログ世代はデジタル系に弱点があるのでますます世の中から取り残され感が強くなるので心しなければならないと思います。