MONTH

2019年9月

  • 2019年9月27日
  • 2019年9月27日

原発汚染水処理をタンク貯蔵不能で海に流す決断の整合性

はじめに 小泉進次郎環境相が何かと話題に なっています。 付いたあだ名がポエマーとか、 言語明瞭・意味不明とか… 期待はずれ感が強いようです。 原発の処理水の海洋放出問題や 除染廃棄物に関しての質問にも 誤魔化したり、煙に巻いています。 真摯に考えて […]

  • 2019年9月25日
  • 2019年9月26日

辻仁成のエコーズ結成しZOO歌唱から感動の子育てと人生論

はじめに 作家辻仁成は、ロックバンドの エコーズを結成したり、数々の浮名も 流したりしていたのですが、現在 高校生の息子とパリで 二人暮らしだそうです。 それ故にか、 厨房から人生を学んでいるようです。 キッチンは人生道場であり 生きるための イロハ […]

  • 2019年9月24日
  • 2019年9月24日

五木寛之が歌いながら歩いてきた旅の終わりにエッセイを出稿

はじめに タイトルを見て、 思わず買ってしまいました。 五木寛之『歌の旅びと ぶらり歌旅、 お国旅 西日本・沖縄編』です。 歌と旅のエッセイで、 旅した地には、常に歌があったそうです。 とてもロマンチックで、私の好きな 歌と旅を取り扱っているので、 […]

  • 2019年9月23日
  • 2019年9月23日

演歌は演説歌から発展との作家五木寛之の解説と期待の演歌歌手

はじめに 作家の五木寛之氏によると、 演歌とは、演説歌謡だそうです。 明治時代に自由民権運動の活動家が 激しい言論弾圧下にも関わらず 街角の演説会場で 七五調で節を付けた歌で 政治批判をしていたのですが、 これが大衆に人気を博し 演歌として、大流行し […]

  • 2019年9月22日
  • 2019年9月22日

記憶にございません流行語大賞はロッキード事件政商小佐野賢治の言葉

はじめに 三谷幸喜の『記憶にございません』が 面白いと評判のようです。 傲慢不遜な史上最低支持率の 総理大臣が一般人の投石で 記憶喪失になり善良なオジサンに なってしまうという設定です。 総理周辺は、 記憶喪失をひた隠しにして公務を こなさせるのです […]

  • 2019年9月21日
  • 2019年9月21日

監視国家中国の幸福度と技術国家日本の未来展望

はじめに 9月20日に中国の苗工業情報化相は 5Gの製品製造に不可欠の 標準必須特許(SEP)の件数が世界最多に なったと発表しました。 苗氏は「2Gは追随し3Gでは ブレークスルーを実現し4Gで 並び5Gでは世界をリードする」と 述べています。 中 […]

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG