SEOセミナー無料に参加内容充実で感動

はじめに

本日6月22日土曜日に、大阪の

ブリーゼプラザ小ホールで、

大阪セミナーが開催されるので、

参加したいと思います。

14時半からSEOセミナー第1部

15時45分からSEOセミナー第2部

17時半から懇親会

時間が許す限り最後までいて、

色々勉強したいと思います。

第1部

 

2019年を勝ち抜くアフィリエイトサイトに

 

求められるものとは?

 

 

GoogleのSEO環境との向き合い方、

ライバルの分析方法、

勝負出来るキーワード、最近のSEO変動

等を解説してくれるとの事です。

登壇者は、Faber Company CEOの

古澤氏のプロフィールですが、

2004年12月にクレジットカードを

紹介するブログを書いて、

アフィリエイトを始めました。

経験の基づくアフィリエイター目線が

共感を呼び好評です。

最近3年間は、大学との共同研究を

していました。

検索エンジンの文章評価法や文章解析に

ついて、研究を重ね、ついにMIERUKA

(ミエルカ)というツールを

リリースしたのです。

良いコンテンツとは何か?という命題を

機械で解決する方法を

模索しているのです。

第2部

 

Googleが考えるユーザーニーズとは?

 

調査方法と上位表示する記事構成を学ぶ

ユーザーニーズの調査方法、調査結果の

活かし方を具体的に説明してもらえるとの

事です。

登壇者はCROCO株式会社取締役COOの

中原卓馬氏ですが、SEO現場でかなり

手を動かしている人物です。

彼はGoogleの考え方をしっかり理解して、

論理的に文章構成を考えるので

結果が出やすいのだと主張しています。

今年2月にアフィリエイトフレンズで

公開した動画「Googleのロジックを知り

SEO上位表示させる記事セミナー」は、

大好評でした。

最後に

なかなか無料のセミナーは、

無いように思います。

SEOのセミナーは、

以前2回程参加したのですが、

隔靴掻痒という感じで、

ストンと腑に落ちたことが無いです。

受け手の理解力不足かもしれません。

今回は、集中して聞きました。

なんと第1部のセミナーは、

凄まじかったです。

対象者を月商1,000万円の

アフィリエイターにしているので、

初心者さんと、副業さんごめんなさいで、

始まりました。

色々な専門用語も飛びかっていたので、

ついていくのがやっとでした。

第2部は、まだ分かりやすかったので、

なんとかついていけました。

セミナー終了後、

懇親会が近鉄堂島ビルであったので、

会費4,000円も払っていたので、

参加しました。

たまたま隣にいた男性が、

早稲田大学理工学部出身という

事だったので盛り上がりました。

彼はIT企業に勤務する傍ら

アフィリエイターをやっているそうです。

とにかく、色々な方がいて、

面白かったです。

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG