日本からベトナムブンタウへ

 

成田のホテルから空港へ成田空港離陸

2015年9月17日木曜日あいにくの雨模様で、阪急タクシーで

中山寺に向かいました。

新幹線自由席で新大阪から東京へ、NISVAに予定より早く午後2時半に着きました。

あいさつした後、東京から成田エクスプレスに乗り、1時間弱で

成田空港第2ターミナルに到着しました。

27番乗り場で成田ビューホテル行バスに乗車し、

午後5時半頃ホテルに着きました。

翌朝9月18日金曜日午前7時の成田ビューホテルのシャトルバスに乗り、

第1ターミナルへ行きました。

成田空港内のグリーンポート・エージェンシーで、とりあえず両替しました。

9,760円で160万ドンでしたが、当時は損得計算できなかったので、そのまま

素直に受け取りました。

午前9時半に成田空港を離陸しました。

ベトナムホーチミンの空港からブンタウ

初めてのベトナムホーチミンの空港に着陸して、少し不安な気持ちが

胸を去来しましたが、予定通り、空港を出てすぐのサロンパスの

看板前に迎えがあったので、ひと安心しました。

車でブンタウまで2時間以上はかかったと思います。

ブンタウ大学内日本人教師に遭遇

9月18日金曜日ブンタウ大学内を案内してもらっていると、

日本人の2人の先生に遭遇しました。

やはり異国の慣れない地で日本人に会うとホッとします。

早速、夕食を供にして、カフェへ行って歓談しました。

1人は30代の若い教師で、早稲田大学出身だったので、親しみを感じました。

もう1人は高校の英語教師を定年退職して日本語を教えているということで、

同世代で経歴が似ているので共感しました。

大学内の宿舎で、彼らがノートパソコンと携帯の設定など色々

アドバイスしてくれたので助かりました。

これからも心強い感を持った次第です。

ベトナム人日本語教師による歓迎会

9月19日土曜日日本語学科長のフン先生夫妻とロアン先生、日本人K先生と

素敵なレストランで昼食をごちそうになりました。

内輪の歓迎会のようなものでしょう。

昼食後K先生に案内されて、ロッテマート・コープマート・カフェに行きました。

見るもの聞くものすべて初めてのブンタウなので、K先生が居てくれて

本当に助かりました。

Simカードを入れたNISVAの携帯が使えないので、明日プリペイドカードを

購入しようと思います。

ベトナムブンタウでの食生活・交通事情

9月20日日曜日初めて自炊をしてみました。

外食は慣れるまでは、水が合わないと思うので、当分控えることにしました。

即席うどんを作ってみました。

ヒーター・鍋はあるのですが、キッチンが無いので、

チョッと抵抗があるのですが、トイレの中にある水道で食器を洗うのです。

ブンタウでは、外出先での生水・氷・生野菜は極力避けて、徐々に慣れて

いこうと思います。

外は蒸し暑いが、室内はすこぶる快適です。

雨季なのに、雨はほとんど降らないです。

ベトナムに来て、バイクが多いのにはビックリで道路を横断するのが

怖かったのですが、左ー右ー左と確認しながら慎重に渡っていましたが

ダンダン慣れてきました。

 

 

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG